Testing React with Testing Library
from Test-Driven React, Second Edition
『Testing Library を使った React のテスト』
TDD のアプローチを利用して、React Component の動作を確認する 単体テスト を書く
TDD のアプローチ
複雑なコンポーネントをより小さい部品ごとに構築する
一度に一つずつテストすることを意識する
TypeScript と React の強力な JSX 構文と、Testing Library(React Testing Library)というテストツールとを活用する
要素を取得する際には、ARIA ロール を使用することを推奨している
これより自然と アクセシビリティ を遵守した マークアップ になる
セットアップ
インストール
単一の React Component を開発するので、Vite を利用する
https://vitejs.dev/guide/#scaffolding-your-first-vite-project
code:sh
$ npm create vite carousel -- --template react-ts
$ cd carousel
$ npm install
サーバ立ち上げ
code:sh
$ npm run dev
https://scrapbox.io/files/66d134e376dd5200224fcf72.png
各種ツール設定(省略)
ESLint
Prettier
Vitest
Testing Library
実践例
シンプルな React Component を TDD で実装する
入れ子になった React Component を TDD で実装する
状態を持つ React Component を TDD で実装する